山移高寛
トップページ山移日記

山移日記
表示年月指定

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            




## JCC

2014/8/28(木)

今日は「ジャスラック クリエイターズ クラブ(JCC)」の第6回セミナーと業務報告会でした。

実は僕たち音楽作家は、自分が作った作品についてどんな権利が発生してるのか、意外に無頓着だったりします。カラオケで1曲歌ってもらったらいくらもらえるのか、そんな身近な事や、放送局などの包括契約の分配などの専門的な事など、正確に知っている人は少ないと思います。

「ジャスラック クリエイターズ クラブ」というのは、そんなジャスラック作家正会員有志が集まって立ち上げた、それらについてお勉強しようという会です。僕は世話役で関わっています。

http://jcc.tokyo.jp/index.html

フェイスブックもあります↓

https://www.facebook.com/2013jcc?fref=ts

今回のテーマは「著作権使用料徴収の具体例を学ぶ!〜分配明細書解体新書〜」。

ジャスラックに信託契約がある人には年に4回使用料の分配明細書が届くのですが、明細書に記載されている金額がどうやって算出されたものなのか、いつ徴収されていつ分配されるのか、徴収はどのように行われ、どのように分配されるのか、などなど、ジャスラックから会報と一緒に届いた「分配明細書ガイド」をテキストにして、ジャスラック常任理事の世古和博さんに講義していただきました。
また、セミナー後半は、世話役の大森俊之さんと和田薫さん、木本慶子さんという、利用形態が国内外で多岐にわたるアニメ作品が多い著名なお三方が、実際のご自身の分配状況を引き合いに出して質問し、講師がそれに答えるという、すごく現実的でわかりやすい講義になりました。

収入に直接関わるテーマなだけに、今回は参加者の食いつきが良かったように思います。

終わった後は懇親会。

世話役のみなさん、講師の先生方、ご参加のみなさん、お疲れ様でした!



## 六本木ヒルズ盆踊り

2014/8/24(日)

ゆき姉さんとエイコさんが最近浴衣の着付けを習い始めたそうで、浴衣姿見たいです、せっかくだからどこか着て行けるところないですかね?あ、8月の後半に六本木ヒルズの盆踊りがありますけど、という話になり、昨日行ってきました。

雨が心配で、いったんは浴衣着るのは中止になりそうな気配でしたが、夕方にはお天気も持ち直して一安心。無事に浴衣美人お二人とご一緒できました。幸せです(笑)。お二人とも浴衣がすごくお似合いです。

この盆踊りも今年で11年目。オリジナルの「六本人音頭」を作った当時は「少なくとも10年は歌います」とおっしゃっていた六本木じろうさんですが、10年を超えた今年も素晴らしい歌声を披露されていました。

写真は左から「ゆき姉さん」ことシンガーソングライターの松浦有希さん、六本木じろうさん、「おわかりいただけただろうか」状態の僕、「エイコさん」こと作詞家の許瑛子さん。掲載許可をいただきましたのでアップします。

ちなみに、「ゆき『姉さん』」と呼んでいるのは、松浦さんの方が僕より年上だということではなく、作家としてのキャリアが僕より遥かに長い先輩だからで、実は彼女は僕の妹と同い年、当然年下なのです。

盆踊りの後は浴衣美人お二人と、展望台「東京シティービュー」から「スカイデッキ」へ。
盆踊り期間中、浴衣の人は「スカイデッキ」の入場が無料になります。
初めて登りましたが、涼しくて夜景が圧巻です。

「なんで誘ってくんないかなー」と前田のにいさんがすねてたので、来年はぜひご一緒に。



## そういえば。。。

2014/8/14(木)

いつだったか、蕎麦会の打ち合わせかなにかでマカイノ先生たちとご飯食べてて、そういえば先生とはすっかりお馴染みさんなのに2ショットの写真がないんですよと言ったら、撮ってくれました。撮影者は作詞家のエイコさん。掲載許可をいただいてたので(すっかり忘れてましたが)アップします。

蕎麦会会長のマカイノ先生こと、作編曲家の馬飼野俊一先生。
あらためて説明の必要もない、昭和大衆音楽の第一人者です。すごく多くの作品に関わって来られて、ピーターさんのデビュー時の取材映像にオケを指揮している先生が映ってたり、ことあるごとにお名前が出て来るので、僕らは「生き字引」と呼んでいます。

思えば、僕の妹が小学校にあがる頃、天地真理さんやアグネス・チャンさんのレコードを毎日聴いてて、僕もすっかり覚えてしまうほどだったんですが、それらの音を作ってた(編曲してた)のがマカイノ先生だったのです。当時、僕は8才。そんな大先生とそれから30数年後に一緒に蕎麦会を始めるなど、誰が想像できたでしょうか(笑)。
ちなみに、先生がプロの音楽家として活動を始められたのは僕が生まれた年。来年で半世紀!

最近でも、名古屋のご当地アイドルの精鋭を集めたユニット「Nagoyaアイドル8」のデビュー曲に、先生の「てんとう虫のサンバ」がリメイクされたそうで、人づてにそれを聞いた先生は「40年も前の曲を今でも歌ってもらえるのはすごく嬉しい」とおっしゃってました。
僕らから見れば及びもつかない大御所なのに、まるで新人作家かのように嬉しそうに話す先生。
そういう方だからこそ、多くの人を楽しませる作品を生み出せるのだと思います。

そろそろ次回の蕎麦会の日程を決めなきゃですね(笑)。



## 音楽ユニオン関東地方本部臨時大会

2014/8/8(金)

6月にJCAAとジャスラック、7月に音楽ユニオン全国本部の総会があって、今日は音楽ユニオン関東地方本部の臨時大会(総会)でした。

終わってからはジャズボーカルのヨネクラさんとピアノのミキさんとバイオリンのフジコさん、早い話が「音楽ユニオン関東の三大名物姉御」と懇親会。
ここにいつも加わっているはずのトロンボーンのニシヤマさんが、なぜか総会終了後すぐに姿を消してしまったので、不思議に思っていたらメールが。

孫の相手をしなきゃならないから今日は先に帰ります、ごめんなさい、と書かれてました。

逃げたな。。。。

今日も楽しい一日でした。



## 蕎麦会

2014/8/6(水)

昨日は恒例の蕎麦の会「かも南の山馬」でした。今回でもう21回目!

最初は3人で始めて、徐々に10人くらいに増えて、20人くらいになって、どんどん賑やかになってきた蕎麦会も、今では毎回70名ほどのみなさんが参加して下さる大懇親会になりました。

僕とマカイノ会長だけではこの人数はとても回せないので、僕らを含めて10人の幹事さんが手分けして運営してます。ヒロシさんを始め、名だたる作家さんが受付やスタッフやってる宴会って、そうは無いです(笑)。ズレ子さんの司会もすっかり板について、今では蕎麦会の顔です。

会場は表参道の「とんかつ まい泉」さん。
お箸で切れるトンカツや、差し入れの定番カツサンドでお馴染みの名店ですが、実はお蕎麦も絶品なのです。蕎麦会ではオリジナルのコースメニューを出していただいてますが、毎回季節に合わせた数種類のお蕎麦が組み込まれていて、それぞれ蕎麦粉の配合から変えているというこだわりようです。お刺身もおいしい。あ、もちろん名物のヒレカツも組み込まれてますよ。

僕のお気に入りは、お蕎麦やヒレカツはもちろん、まい泉さんのオリジナルブランド豚「甘い誘惑」の角煮!
この春の蕎麦会で、一般提供に先駆けてコースに組み込んで下さったのですが、今回も堂々の登場です。とにかくため息が出るほど美味しいです。「甘い誘惑」の詳細はこちら↓

http://www.mai-sen.com/amai-yuwaku/

相田店長を始め表参道まい泉のみなさま、いつも本当にありがとうございます!

写真は開催日前日に音楽ユニオンの事務所を借りて配布用の冊子を作ったところ。
全参加者のプロフィールが掲載されてます。今回は80部作りました。

ログイン

トップページ

おしらせ

山移日記

会員登録

リンク

サイトマップ

このサイトについて

メールはこちらから

山移日記RSS